・当ミーティングは遠方からの参加者も多く、翌日、数百kmかけて帰路につく方もいらっしゃいます。 寝不足で走る辛さはバイクを乗っている方はよくおわかりかと思います。夜8時以降は、音楽はかけられません。また夜は会話は小さな声でお願いします。どうか隣のテントの方への気遣いをお願いいたします。 ・四輪でご参加の方は、サイト内で荷物をおろした後は、四輪駐車場への移動をお願いいたします。 ・会場使用日について大潟村との約束がございます、開催日前に会場でキャンプ等は絶対にしないでください。 約束違反により今後会場が使えなくなる場合もございます、ご理解お願いいたします。 ※近くにキャンプ場がございますので、そちらをご利用ください。(南の池記念公園キャンプ場など)
ビーツキャンプ秋田運営事務局では、2016年4月14日以降に発生した熊本地震災害により被害を受けられた方々を支援するため、パッチ及びステッカーによる義援金を募ってまいりました。 このたび、皆様からお預かりした義援金が下記の通りとなりましたことご報告させていただきます。 義援金の総額 ¥325.000 ご賛同いただいた奥久慈キャンプ・梅雨キャンプ・オゾンキャンプ・レッドホットキャンプの各ミーティングスタッフ及び参加者の皆様、ネットからお申込み・お振込いただいた全国の皆様、またスタッフに直接声をかけていただいた皆様の温かいご支援、ご協力にあらためて感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 なお、ビーツキャンプ秋田は引き続き、熊本・東北の被災地のお役に立てることに取り組んでまいります。 今後もご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ビーツキャンプ秋田 運営事務局